『腸活』という言葉をご存じでしょうか?
最近では腸活向けのカフェなども出来てきて、いろいろなところで耳にするのではないかと思います。
今回はそんな腸活に必須とも言えるある栄養素に関してご説明します。
そもそも腸活ってどんなもの?
『腸活』とひとことで言っても、いろいろなところで聞くけど実際どんなものかよく分からないところもあると思います。
ここでは“腸内フローラのバランスを保ち、腸内環境の健康を維持する”ことを目指すものを『腸活』と位置付けたいと思います。
腸内フローラとは?
私たちの腸内には多種多様な細菌が生息しています。その種類と数はなんと約1000種・100兆個!
小腸から大腸にかけての部分に特に生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態に保っています。
腸内細菌が私たちの腸内に棲みついている理由は、エサとなる食物繊維やオリゴ糖が豊富で、細菌にとって非常に居心地が良いからです。
顕微鏡でそこをのぞくと、まるで植物が生い茂っていて、「お花畑(フローラ)」のように見えるため、『腸内フローラ』と言われるようになりました。
腸内細菌の種類
腸内細菌は大きく3つのタイプに分けられます。
- カラダに良い影響をもたらす善玉菌
代表的なものはビフィズス菌や乳酸菌です。
有害な悪玉菌の増殖を抑えてくれます。 - カラダに悪い影響をもたらす悪玉菌
ウェルシュ菌や毒性株の大腸菌などがこれにあたり、腸内で有害物質をつくりだします。
増えると便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることに。 - どちらでもない日和見菌
無毒株の大腸菌などで、腸内の善玉菌と悪玉菌の優勢な方(多い方)に味方し、それと同じ働きをします。
腸内フローラの役割
腸内フローラには主に3つの役割があります。
- 消化できない食べ物をカラダに良い栄養物質に作り変える
- 腸内の免疫細胞を活性化し、病原菌などからカラダを守る
- 「腸内フローラのバランス」を保ち、健康を維持する
腸内フローラを良い状態に保つには?
善玉菌の働きで悪玉菌の増殖が抑えられれば腸内フローラは良い状態と言えます。
健康なカラダは健康な腸から。腸内フローラのバランスと多様性を保つことが健康には大事になってきます。
腸内フローラを整えるには、まずは食習慣が大切です。善玉菌のエサになる食物繊維を多く含む野菜や果物、大麦などの食品を摂ると効果的です。食事のほかにも、適度な運動や、規則正しい生活は腸内フローラを良い状態に保つために大切です。
それ以外ではサプリメントの摂取も効果的です。
腸内フローラを保つために必要な善玉菌や善玉菌のエサとなるものには、なかなか普段の食事からは摂取しづらいものもあります。
その中でも代表的な細菌のひとつが『酪酸菌』です。
酪酸菌とは?
生きた菌の有用性が最近注目されていますが、その生きた菌である酪酸菌は、腸内細菌のなかでも唯一酪酸を作り出すことが出来る菌で、食物繊維やオリゴ糖などをエサとして酪酸を作り出します。
酪酸は短鎖脂肪酸のひとつで、大腸が活動するエネルギー源でもあり、腸内環境を整える働きがあります。
その酪酸を作り出す酪酸菌を含む食物は、ぬか漬けなどがありますが、含有量が非常に少なく、なかなか日々の食事から摂取することが難しいです。
そこでサプリメントによる摂取が非常に有効になってきます。
ヘラスマートには酪酸菌が1袋に7.5億個!
機能性表示食品の『ヘラスマート』というサプリメントがあります。
これにはなんと酪酸菌が1日分4粒で約2500万個、1袋では約7.5億個も含まれています。
これに加え、同じ善玉菌である乳酸菌も1日分約1000億個、1袋に約3兆個含まれており、腸活には非常に良いサプリメントと言えると思います。
消費者庁の認可を得た機能性表示食品でもあり、『肥満気味の方のBMI値の改善に役立つことが報告されている』とのことで、ダイエットにもピッタリです。
※BMI値…国際的に用いられる肥満度を判定する値で、[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で表されます。
腸内フローラを健康に保ちスッキリした日々を!
『腸活』にはいろいろなアプローチがありますが、今回は腸内フローラに関してお伝えしました。
一番大切なのは、健康にはなんでもそうですが、規則正しい生活と、適度な運動、そして良い食習慣です。
サプリメントなどはそれらを補助するために有用ですが、やはりまずは基本的なことを地道に行うことが一番の近道だと思います。
腸を健康に保ち、健やかな毎日を送っていきましょう。
コメント